2020年12月10日
みなさん、こんにちは
本格的な寒さが到来してくる時期になりま
したね
特に、今期の冬は、寒くなるとのことのよ
うで・・・
本日は、本格的に暖房を使う前に、天井埋
め込み2方向のエアコンのおそうじ(分解
洗浄クリーニング)にやって来ました。
特に、今年は新型コロナウイルスの感染予
防のために、暖房を使いつつ、換気をする
ことが望ましいと言われていますよね
エアコンにホコリなどが溜まっていると、
暖房の効きが弱まったり、電気代が高くな
ってしまいます

ぜひ、暖房をお使いになる前にフィルター
のおそうじをすることをおススメします
特に、埋め込みタイプのエアコンはご自身でのおそうじが難しいですよね・・・

でも、おそうじ本舗 姪浜店におまかせく
ださい

丁寧にキレイに取り外せる部品はすべて取
り外して洗浄します
まずは、ブレーカーを落とします。
パネルや、フィルターを取り外します。
金属パネルや、ファン、ドレンパンなど取り外せるものはすべて慎重に外します。
ホコリがかなり溜まっているのがわかりま
すよね
このようにホコリやカビがたくさんついて
いると、暖房の効きが弱くなったり、電気
代が高くなるだけでなく、このホコリが空
気中に回るので、アレルギーを引き起こし
たりするんです

外した部品を丁寧にキレイに洗浄します
キレイになりましたよね

拡大してみますね!!
ホコリ、カビがキレイに洗浄されて、見違える程キレイになりました
取り外した部品をキレイにおそうじ(洗浄
)した後は、本体の中をおそうじ本舗オリ
ジナル洗剤と専用の高圧洗浄機で洗浄しま
す。
キレイに水気を拭き取り、しっかり乾燥さ
せてから取り外した部品をすべて元に戻し
ていきます。
組立て終わったら、ブレーカーをあげて電
源を入れて、動作の確認をします。
これが、エアコンの内部を洗浄し、流れ出た水です。
この水を本日のお客様がご覧になって、
『え~~~、こんなに汚れていたの』と驚
かれていました
でも、目で見てキレイになったのがわかる
ので気持ちいいです。とおっしゃっていま
した。
私どもも、喜んでいただけて、うれしいで
す。
非常にやり甲斐があります
おそうじ本舗 姪浜店にご依頼ありがとう
ございます

分解するには、技術や、知識、豊富な経験
が必要になります。
おそうじ本舗 姪浜店では、それらを兼ね
そなえたプロが丁寧におそうじします
天井埋め込み型エアコンそうじ(分解洗浄クリーニング)についての
詳細は・・・コチラ
をご覧ください
家庭用のエアコンそうじ(分解洗浄クリー
をご覧ください

さらに、すみずみまでキレイにしたい
年末の大掃除
~網戸編~
おうちで簡単にできる網戸そうじをお教え
したいと思います。
ポイント
新聞紙と掃除機でほこりをとっ てからぞうきんで拭くのがキレイの秘訣
①ベランダに出て、外側から作業します。
まず、新聞紙を広げ、網戸のフレームの
角に、新聞紙の角を合わせます。
②次にセロハンテープでサッシの枠に
新聞紙を貼り付けます。同様にして、
網戸全体を覆います。
③室内に入り、網戸の端から順に掃除機
をかけ、ホコリや汚れを吸い取ります。
④新聞紙をはがし、ゆるくしぼったぬれ
ぞうきんを1枚ずつ両手に持ちます。
網戸を外側と内側から挟むようにしな
がら、上から下に順に拭きます。
ぜひ、お試しください
一度プロに汚れをキレイにリセットしてもらうことによって、普段のお掃除がすごく
ラクになるんです
今ならお得なキャンペーン実施中
です
詳細は・・・
をご覧ください。
おうちのおそうじのことなら
お気軽にご相談ください
これからの時期は
お問い合わせが集中しますので
ご予約はお早めに

おそうじ本舗 姪浜店
TEL0120−921−211
Copyright (C) 2017 おそうじ本舗 おそうじ本舗姪浜店 All Rights Reserved.